ブログランキング・にほんブログ村へ  株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ

【2022】おすすめのノートパソコン5 選!!失敗しない選び方!!

スポンサーリンク
アフィリエイト

昨今、コロナ禍によりテレワークの需要が拡大してノートパソコンのご購入を検討されている方も多いと思います。

しかし、いざ購入しようとすると、

・性能はどれくらいが良いのかがわからない…

・値段はどれくらいが良いのかわからない…

・スペックとかが絡んでくるのはわかったけど、結局どのノートパソコンがおすすめなの?

そこで、本記事では「おすすめのノートパソコン5選」「初心者のよくやりがちな失敗」を解説していきます。

ノートパソコンの購入を検討している方はぜひ参考にしてください!!

スポンサーリンク

初心者がよくやりがちな失敗

パソコン初心者のよくやる間違いとして、初心者だから性能が低くても大丈夫!!という考えが持たれがちなのですが、実はそれ間違いです…

動作が重いと操作がわかりにくくなってしまって、結果的にせっかく買ったノートパソコンを使わなくなってしまう…

なんてことは絶対にさけたいですよね?なので初心者であっても、ある程度の性能を持ったノートパソコンを購入するようにしましょう

スポンサーリンク

おすすめのノートパソコン5選

おすすめのノートパソコンと一概に言っても、使う人によってそれぞれのニーズが違うと思います。

そこで今回は

・初心者におすすめな使いやすくコスパの高いモデル

・仕事用におすすめなOfficeソフト付きのバッテリーが長く持つモデル

・大学生におすすめなofficeソフト付きの軽量モデル

・動画編集などの編集作業を行うハイスペックなモデル

・ゲーム用途に作られたゲーミングモデル

という5つの観点から考え、それぞれのニーズに対応したノートパソコンを厳選してきました。

それでは各観点のおすすめノートパソコンを見ていきましょう。

スポンサーリンク

初心者におすすめ!高コスパノートパソコン!!

初心者向けノートパソコンでほしいスペックはこちらです。

CPUメモリストレージ
Core i3 以上8GB 以上SSD搭載の256GB以上

それでは早速おすすめの初心者向けノートパソコンを紹介していきます。

マウスコンピューター mouse X4-i5

初心者におすすめな高コスパモデルノートパソコンはマウスコンピューター mouse X4-i5です。

それではスペックを見ていきましょう。

[table “11” not found /]
マウスコンピューター mouse X4-i5の特徴
出典:httpss://simpc.jp/pc/mouse-x4-i5-review/

出典:httpss://simpc.jp/pc/mouse-x4-i5-review/

 

スペックを見ても分かる通り、初心者向けノートパソコンでほしいスペックの指標を余裕に超えてスペックは申し分ないです。

また、モバイルノートパソコンで且つ、大きめの14インチディスプレイになっていて画面の大きなモバイルノートパソコンをお探しの方におすすめの一品です。

そして、搭載されているCPUがインテル Core i5の第10世代なので初心者におすすめで且つビジネス用途も余裕というスペックで価格と比べて分かる通り、コストパフォーマンスが高いです。

重量も画面が大きな14インチディスプレイの割には約1.13kgととても軽く持ち運びしやすいという点も魅力的です。

スポンサーリンク

ビジネス用途におすすめ!!Officeソフト付きでバッテリーに優れたノートパソコン

ビジネス向けノートパソコンに欲しいスペックはこちらです。

CPUメモリストレージバッテリー駆動時間Officeソフト重量
Core i3 以上8GB 以上
可能ならば16GB 以上
SSD 256GB 以上6時間以上あり2kg 以下

それでは早速おすすめのビジネス向けノートパソコンを紹介していきます。

HP ENVY x360 15-ed

仕事用におすすめなOfficeソフト付きのバッテリーが長く持つモデルはHP「15-ed1000」54H74PA-AAABです。

それではスペックを見ていきましょう。

[table “12” not found /]
HP ENVY x360 15-edの特徴

出典:httpss://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_15_ed1000/

こちらのノートパソコンも、ビジネス向けノートパソコンで欲しいスペックを概ね超えていて、申し分ない使い心地です。

また、搭載しているCPUもCore i5の第11世代なので処理が重い動作でもラクラクにこなせるスペックが高い製品になっています。

また、ディスプレイサイズが大きい割にサイズがとても薄いのも良い点で普段遣いのバッグでも持ち運べて外へ手軽に持ち運べます。

スポンサーリンク

大学生におすすめなofficeソフト付きの軽量ノートパソコン

大学生向けノートパソコンで欲しいスペックはこちらです。

ディスプレイサイズメモリofficeソフト重量
13.3型以下8GB 以上あり2kg 以下

それでは、大学生向けノートパソコンを紹介していきます。

Microsoft「Surface Laptop 4」5PB-00046

大学生におすすめなOfficeソフト付きの軽量ノートパソコンはMicrosoft「Surface Laptop 4」5PB-00046です。

それではスペックを見ていきましょう。

[table “14” not found /]
Microsoft「Surface Laptop 4」5PB-00046の特徴

出典:httpss://www.yamada-denkiweb.com/4736018018

こちらのノートパソコンは少し高いお値段となっているのですが、大学生におすすめな点が勢ぞろいしているイチオシの一品です。

CPU性能がCore i5の第11世代/Core i7の第11世代/Ryzen 5 4680U を搭載していて重い動作でも軽い動きになるのはもちろんのこと。

バッテリー持ちがよく、実に電池は19時間ほど持ちます!!                とりあえず、Officeソフトを使ってのレポート作成等の作業であれば一日中充電を気にせずに行うことは余裕に可能でしょう。                             外出が多く・旅先での作業が多い大学生にはとてもおすすめな製品になっています。

更に、一番の特筆すべきは持ち運びやすさです。                     サイズが横幅308mm・縦幅223mmという大きさで且つ、厚さが14.5mmだいたいスマホと同じくらいの厚さで、重量1265gという最軽量クラスで、片手でも持てるような重さです。   サイズ的にも重量的にも小さめのカバンでも難なく持ち運びでき、外出・旅先での作業をする大学生におすすめでき、ノートPC以外の荷物が多いユーザーは特にオススメできます。

スポンサーリンク

動画編集などのクリエイティブな作業を行うハイスペックなノートパソコン

動画編集用ノートパソコンで欲しいスペックはこちらです。

CPUメモリSSDGPU
Core i5以上16GB以上512GB 以上GTX 1050 以上

それでは、動画編集向けノートパソコンを紹介していきます。

エイスース(ASUS) Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582HM-KY012W

動画編集におすすめなハイスペックノートパソコンはエイスース(ASUS) Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582HM-KY012Wです。

それではスペックを見ていきましょう。

[table “16” not found /]
エイスース(ASUS) Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582HM-KY012Wの特徴

出典:httpss://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5609651300

こちらのノートパソコンは値段こそ少し高いものの、動画編集などのクリエイティブには本当に強いです!!

やはり、特筆すべきはそのCPU性能でエイスース(ASUS) Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582HM-KY012WはCore i7の第11世代を搭載しており、動画編集などの重い動作を複数同時に動かしても全く問題ないでしょう。

また、サイズも幅360mm×奥行き249mm×高さ21.5~24.65mmと、そこまで大きすぎるわけでもなく普段使っているカバンでも持ち運ぶことが可能なので外出先・旅先での作業も行うことが可能です。

スポンサーリンク

ゲーマーにおすすめ!!ハイスペックなゲーミングノートパソコン

ゲーム用途のノートパソコンで欲しいスペックはこちらです。

CPUメモリGPUリフレッシュレート
Core i7 以上16GB 以上GTX 1050 以上120Hz 以上

それでは、おすすめゲーミングノートパソコンを紹介していきます。

GALLERIA XL7R-R36

ゲーム用途におすすめなゲーミングノートパソコンはGALLERIA XL7R-R36です。

それではスペックを見ていきましょう。

[table “17” not found /]
GALLERIA XL7R-R36の特徴

出典:httpss://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=10477&sn=0

 

GALLERIA XL7R-R3は非常にコスパがよく、下記のCPU ・GPU・液晶を搭載するとどうしても15万以上はかかってしまうのですがこちらの製品は14万円台という破格で取り扱っています。

GALLERIA XL7R-R36はドスパラが売り出しているゲーミングノートパソコンでRyzen 7 5800Hという性能の良いCPUで尚且、GeForce RTX 3060・高リフレッシュレート液晶を搭載していてゲーミングpcの中ではミドルスペックのゲーミングノートです。

ミドルスペックゲーミングノートといえどもオンラインのfpsゲームでは3桁以上のfpsを記録するなど、高い動作処理能力を誇ります。

また、これだけ高いスペックがあれば動画編集等のクリエイティブな作業を行うことも可能なのでそういった用途で使ってみても良いかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では「おすすめのノートパソコン5選」「初心者のよくやりがちな失敗」を解説していきました。

おすすめのノートパソコンを説明していく中で使う人によって必要なスペックが違うことがわかりましたが、初心者の方はある程度のスペックを持つノートパソコンを購入したほうが良いでしょう。

また、ブログを始めるためにノートパソコンを購入したけど始め方がいまいちよくわからない…という方は是非こちらの記事も参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました