ブログランキング・にほんブログ村へ  株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ

中学生が教える!!歩くだけでできるポイ活のおすすめアプリ5選!!

スポンサーリンク

皆さん、こんな悩みを抱えていませんか?

・ポイ活始めてみたいけど時間がないなあ、、、

・ゲームが苦手なんだけどうまく稼げるかな、、、

・何もしなくても稼げるポイントサイトはないかな、、、

スポンサーリンク

時間がない人向けの何もしなくて稼げるアプリまとめました!!

上記に書いてある悩みを持っている人向けのおすすめのアプリは、歩いて貯めるポイントアプリです。

歩いて貯めるポイントアプリとはその名の通り、歩くだけでポイントがたまるアプリです。

今回はそんな便利なアプリの紹介をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

歩くだけでポイントが貯まるおすすめアプリ5選!!

トリマ

出典:httpss://response.jp/article/img/2022/07/11/359552/1775198.html#

交換レート:100マイル=1ポイント相当

1ポイントの歩数:約67歩

おすすめ度:★★★★★

<交換先>

・Amazonギフト券・nanacoポイント・iTunesギフトコード・dポイント
・Google Play ギフトカード・Tポイント・WAONポイント・Pontaポイント
・楽天ポイント・商品引換券(食品系)・銀行振込

[備考]

歩きだけでなく、車などの乗り物でもポイントが貯められる。

ポイント交換でポイントを貯蔵するタンクも交換可能。

【招待コード】

GsNBjmmWC

aruku&(アルクト)

 

出典:httpss://www.trimstaff-blog.jp/2019/archives/2019/10/one-compath.html

交換レート:ヘルスケアカード1枚=Tポイント2ポイント相当

1ポイントの歩数:ミッションにより変化

おすすめ度:★★★★★

 

<交換先>

・Tポイント

・ニッセイサンクスマイル

・懸賞の商品

[備考]

 

歩く版の懸賞アプリのようなもの。いつでもTポイントはためられるほか、定期的に変わる懸賞商品にも注目すると欲しい商品があるかも、、、

またマイルの獲得方式がミッション制であるためストイックにやりたい人にオススメ。

Coke ON(コークオン)

出典:httpss://play.google.com/store/apps/details?id=com.coke.cokeon&hl=ja&gl=US

交換レート:スタンプ15個=ジュース1本

1スタンプの歩数:毎週の目標歩数

おすすめ度:★★★

 

<交換先>

コカ・コーラ製品(ジュース)

[備考]

自分で毎週の目標歩数を決められるためマイペースにやりたい人におすすめ。

他にもスタンプのため方は、

・マイ自販機でのドリンク購入

・キャンペーンへの参加

・コークオンペイなど電子マネーでのドリンク購入

・累計歩数の増加

でもためられるので注意してみるとお得に活用できるかも、、、

Miles(マイルズ)

出典:httpss://play.google.com/store/apps/details?id=connectiq.miles.app&hl=ja&gl=US

交換レート:100マイル=1円

1ポイントの歩数:移動方法により様々(5000歩で20マイル程度)

おすすめ度:★★★

 

<交換先>(一部省略)

アマゾンギフト券・ペット用品・シューズ/アパレル系・アクセサリー/ジュエリー・寄付・フード/ドリンク・日用品・旅行体験・美容/健康・ギフト

※詳しくはこちらの方のサイトをチェック!!

[備考]

特筆すべき点としては交換先がどこよりも豊富です。その交換方法も特徴的であり懸賞のように抽選に使うことも可能である。

また、上記で紹介したトリマのように歩きだけでなく、車などの乗り物でもポイントが貯められるのもとても便利。

更に、トリマのようにタンクのような獲得ポイントに制限をかけるものもないため獲得ポイントレートが低くてもたくさん移動するような移動の多さでカバーできる人のおすすめ。

【招待コード】

RWS26P

スギサポ walk

出典:httpss://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediplat.sugisapo.walk&hl=ja&gl=US

交換レート:1000マイル=500ポイント

1ポイントの歩数:ミッションにより変化

おすすめ度:★★★

 

<交換先>                                          スギポイント

[備考]

アルクトと同じくマイルの獲得方式がミッション制であるためストイックにやりたい人にオススメ。

また、人のよっては近い場所が目的地になる可能性もあるためラッキーが起こる人も、、、

スギ薬局をよく利用する人には必須ツール。

スポンサーリンク

【まとめ】

冒頭に紹介したとおり、歩いて貯めるポイントアプリは歩くだけでポイントがどんどん溜まっていきます。私も2年ほど使って何回か交換したこともあります。

付与されるポイントは少ないものの溜まっていくポイントを見るとモチベーションアップにも繋がります。毎朝の通勤・通学の時間を有意義に使って一日の活力にしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました